1週間って早い!

なんか、激流くだりのカヌーに乗っていたような1週間でした。必死にカヌーを漕いでいるのですが、流れは速く、あっという間に流されている・・・。

何が忙しかったか、よく思い出せないんですが、日常業務に追われ、淡々とすごす毎日が怒涛ように流れていきます。

しかし、クルマ屋って楽しいんですよ!!イケガヤの場合!!
 

お客様とクルマの相談、メカニックの山ちゃんと納車整備&修理の打ち合わせ、部品の手配、気に入ったクルマの仕入れ、積載車に乗って引き取り、などなど、毎日やってること、み~~んな大好きなんです。

たまにはお客様と夜中にラーメンを食べにいたりもします、仲間と飲みに出かけることもあります、息子とカートに行くこともあります、こういった息抜きもまた楽しいです。

ストレスがないといったらウソになります。毎月の経費のこと、この先の店のこと、そりゃ必死です。
がっ!楽しいクルマ屋をやっていけるのでしたら、そりゃもうがんばりますよ!お客様のために、店のために、従業員のために。

イケガヤにしかできないクルマ屋をこれからも虎視眈々とやってきますよ!

ところで現在、ランクルFJ62Vの商品車を何台か仕上げ中!丸目前期が1台。角目はシャンパンの極上車とグリーンメタにオールペイントされた奴、合わせて2台。
そして、アメリカから左ハンが月末に届きます。
在庫情報要チェックですぞ!!!

まだまだU.S.A.ネタ!

今日は木曜日、いつものオークションに出向いて仕事をしております。

しかし今朝は散々だったです。
お気に入りの赤いアシックスのランニングシューズ(別に走ったりするわけではありませんが・・・。)を履いて6:00に家を出たのですが、次第に雨が降り出し、千葉県野田のオークション会場に到着したときはには、ザンザン降り・・・。
もちろんメッシュのスニーカーですのでビッショビショ・・・。
 

ちなみにこのアメリカに履いていった赤い奴です。

ところでまたまたアメリカネタですが、いっつもアメリカに行くと(たとえロサンゼルスだろうがグアムだろうが数日間でも2週間でも・・・)2キロ増量して帰国します。

それはもちろん毎食大量の(イケガヤが無理に大量なものオーダーしているわけではなく、そもそも何でも超大盛り!!)肉・イモ・ソーダ!が原因!!!!そりゃ女子高生もおっさんもBIGなわけですよ!あの国では!!
 

もちろんデザートも大盛り!特にイケガヤの大好物のアイスクリーム&ホイップクリーム&ストロベリーは日本の常識を大きく覆す!BIGBIGBIG!
 

写真のストロベリーパイも日本のピザのLサイズよりはでかい!!小さく見えるお皿が日本のカレー皿より大きいんです。想像してみてください。
もちろんこれにホイップクリームを追加したのは云うまでもない!!おいしかったですよ!

で、日本に帰ってきていつもどおりの生活を送ると自然に2キロ戻る!ず~~っとアメリカで生活したら、危険ですね!!
デブティリタス無限大~~~~になります。

そしてもうひとつ発見!すでに帰国してから8日目に突入ですが、、たぶんまだ時差ぼけ中。
時差が14時間の所から帰国するとだめですね!
どうしても朝5:00ころ目が覚める!また寝てますが・・・。
これも老化現象でしょうかね!!あ~~あ、怖い怖い・・・。

2キロ増量も、自然に戻らない日が来るのでは!!という恐怖に慄いてます。

まあ、もともとデブを気にしてたら、こんなデブオヤジにはなってないんですがね!!

今日の仕事もまだまだ終らぬ木曜日!!気合入れていきますよ!!
ところで今週末は店番はカミサンと山ちゃんに任せ、イケガヤは息子のレーシングカートのレースで土日はお店を空けます。ごめんなさい。
こんな勝手気ままなオヤジでも、息子はオヤジとのコミュニケーションが少しは必要みたいですネ。

6月になるとすぐ、カルフォルニア・ロングビーチから2台のランクルロクマルを載せた船が、横浜本牧ふ頭を目指し、出港します。イケガヤは日本での再会を楽しみにしている次第です。
 

 

というわけで本日はこれまで!!では~~!!

 

ロサンゼルス紀行総集編

昨日日本に戻ってきました。火曜日の朝LAX(ロサンゼルス国際空港ね)を出発したんですが日本に帰ってくるとなぜか水曜日の夕方・・・。「俺の水曜日を返せ~~~」という感じです。

いつも成田に到着しキャラバンやカローラバンの空港仕事車に千葉ナンバーが目に入り、「う~ん、日本に帰ってきちゃったな~~」とがっかりするんですが、今回はとうとうそんなことを思うこともなく、すんなり日本の環境に溶け込んだ感じです。

で、アメリカンロクマルパッケージのベース車が2台六月中に日本に帰国します。

 

どちらもカルフォルニアに生息していた極上車で、ベース車にはぴったり。新車のラインオフ以来の日本の土を踏めるのを今かとロングビーチのヤードで心待ちにしていることでしょう。

しかし今回は前回同様、アメリカの大地を11日間で2500マイル(4000Km位ね)駆けずり回ってきました。
で、ここで大活躍したのがレンタカーのカローラ。

日本で走っている新車のカローラとは少し変わったアメリカ製のZZE130Lという2000㏄、少しハイギヤードなファイナルはアメリカ大陸での使用を物語っており、大のオトナ3人が乗り合わせてアメリカのフリーウェイを爆走するのに十分な1台でした。

しかし、走行距離が増えたということは、見て廻る車が遠方になったといううこと・・・。アメリカ国内に生息するロクマルでさえどんどんイイ物がなくなっている・・・、ということ。
ま、これからもがんばっていいものをGETしてまいります。

ここで少しアメリカのハナシをします。
クルマを見て廻った関係で、映画「カーズ」でも有名なルート66を走ってきました。

まず1番に心を打たれたこと、この壮大な地平線までず~~っとまっすぐな道路に感激しました。
昔中学生ぐらいのころ、クルマに乗れたら地平線までまっすぐな道路を走ってみたいな!と思って美術の時間に描いていた絵のマンマが目の前にある!!といったかんじでした。

ヒストリックルート66の代表的なゴーストタウン「オットマン」での風景もまた格別。西部劇の風景がそのまま残る町並みを堪能しました。

そして砂漠の中での夕陽に向かって走る!

ラスベガスに到着するとそこは眠らない町!

まるで観光旅行のような写真ばかりですが、転々とクルマを見て廻る中、偶然出会った風景がこのすばらしい風景!!いや~~壮大でした、この国は!!ぜひ皆さんも一度は足を運んでみてください。

今日から日本での日常が淡々と過ぎていきます。お店では2週間イケガヤ不在でしたので、今週末は納車やら、クルマの相談やら、買取やらで予定いっぱいです!!
ということでがんばってユーティリタスの仕事に入魂なイケガヤでした。