ロサンゼルス記vol.2

バタバタと時間が過ぎ、すでに渡米から8日目の朝を迎えました。

ランクル60、FJクルーザー、T100ピックアップ、セコイア、などなどを仕入れる為に東奔西走。
 

昨日はランクルFJ60LGを仕入れるため150㎞ほど離れたサンディエゴの街まで。
 

一見キレイそうですが、ざっくりオールペイントで修理されてる1台。残念賞。
 

フロントウインドウスクリーンのウェザーの下には錆が見え始めていたり、
 

各所、マスキングで仕上げているので塗装がはみ出しまくり。
 

車両の骨格であるルーフドリップモール付近は腐りが出てる始末。
 

アクスルやフレームなど下廻りも気持ちいいぐらい錆びてます。
 

インテリアはオリジナルをキープしてる上、それなりに綺麗。
 

荷台のウチ張りなんてどっかで見つけて来たのか?って思えるほど綺麗。

もし日本に誰かがもって帰ったら、少し手直しされて、クルマに詳しくない人に「極上車」と言って販売しちゃうんだろうねぇ。

ユーティリタスでは、出かけて見に行ったにもかかわらず、ダメな車両は仕入れしません。もしこういうのを掴んじゃったお客様に迷惑をお掛けしますから。

本日はこれから打ち合わせに出かけます。では!

ロサンゼルス記vol.1

いつものフリーウェイの写真からスタートです。
カリフォルニアはいつもの雰囲気のまま、いけが屋を出迎えてくれました。

天気はいつもの通り清々しさ満天ですが、朝夕はいけが屋でも上着が必要なほど冷え込む12月です。

今回の渡米はだいぶ急遽だったもので、滞在期間が短く、いつもの通りバタバタです。

昨年、オーナーのマーブサンがお亡くなりになってから足を運べて無かったスペクターオフロード社にも足を運んできました。
 

いつもは”オー!ユーティリタス!!”と声をかけてくれたマーブサン。今回も出迎えてくださいました。本当はここでマーブサンとさんとランクル話をいっぱいしたかったです。

安らかにお休み下さい。

ランクルの仕入れも何台も見て回ってます。

昨日はこのブルーの1台。

このチャーミングな女性がオーナーでしたが、バージニアやニューヨークからカリフォルニアに来た車両でシャーシ周りのさびがひどくNGとなりました。大事にしてくれるオーナーが見つかるといいですね。

その他、S13・240SXはワンオーナーカリフォルニアカー。そしてフルノーマル。

改造も無く事故も無く良さそうだったのですが、今の所決定打に欠ける一台。

その他、レクサスLX450やランクル60など見て回ってます。お客様からのご注文で2011マツダ6も仕入れました。
残り数日ですが、打ち合わせや仕入れなどまだまだ任務はいっぱいです。気合い入れてまいりましょう。

話はかわりますが、こちら日本のユーティリタスの情報です。

週末、土曜日を迎えた東京小金井のユーティリタスでは納車のお客様にご来店いただきました。

1台目はランクルロクマルをイギリス人のMさんCさんご夫婦に。

過去にイギリスでもロクマルに乗っていらしたMさん、日本でお仕事されている間にロクマルにまた乗りたいとご購入くださいました。

そして、コチラは平成18年式スズキセルボをYさんに。

Yさんは軽自動車の中でも希少性の高いセルボにどうしても乗りたい!と云う事でユーティリタスにオーダー下さいました。コンディションのいい一万キロ台の上質車が見つかりご納車させていただきました。

お二方ともご成約ご購入ありがとうございました。今後もお客様のカーライフのお供を、と考えておりますので何なりとこえをかけてください。

というわけで、本日はコチラも土曜。友人と一緒にアーウインデールのオーバルコースで開催のムーンアイズのイベントに行って参ります。

では!!

 

12月に入りました。

12月に入り最初の週末を迎えました。だんだん、「年内に納まる??」とか「年内いつ迄??」なんていう言葉が聞こえてくる今日この頃です。

本日は12月最初の納車のご報告から。

2007年式逆輸入FJクルーザーの6速マニュアルをIさんにお納めさせて頂きました。
 

お仕事帰りにご来店下さったIさんですが、納車時に気分もノリノリ!で納車の記念撮影はきっちりポーズ!をいただきました!!!

Iさんにお気に入りのFJクルーザーでクリスマスやお正月を迎えていただけホントっ良かったです。FJクルーザー満喫してください。ご購入ありがとう御座いました。

話は変わりますが、今週、年末も押し迫ったこの時期ですが、急遽渡米する事になりました。

ユーティリタスは車検業務や納車整備や納車の準備など年末迄一日も余裕が無い中、店主が不在も大変なんですが、お客様のご要望や在庫車両の仕入れ、各種契約など現地でどうしてもやってこなくてはならない事が山積し、5月の渡米以来7ヶ月ぶりに小金井を離れる決心をしました。

と云う訳で、小金井のユーティリタスは今週来週と店頭は営業担当横山とピット担当山田、カミさんの3人体制で営業中となります。

いけが屋はカリフォルニア州ロサンゼルスで東奔西走して参ります。

折角渡米しますので、アメリカの様子はコチラのブログやユーティリタスのフェイスブック

https://www.facebook.com/utilitas.co.jp/

にアップデート予定です。乞うご期待!!!