ノスタルジック2デイズ2014も無事終了!!

先週末はノスタルジック2デイズ・ユーティリタスブースにたくさんのご来場をいただきありがとうございました。

今年は2台のレストアード鉄仮面と極上インフィニティM30を展示し、オリジナルパーツも販売しました。

 

鉄仮面はオリジナルカラーで仕上げ、ボディー外板以外にもエンジンルーム・シャシー・トランクルームまでペイントし、エンジンルームの各パーツはリビルト&新品パーツを投入!!・・・・という書ききれないほど手を入れたので、見ていただきたいと云う事でボンネットを外して展示!!しました。

 

 

そして、今回2台ともスターロード社のグロースターと云う15インチメッシュホイールを装着、1台はゴールド、1台はブラックカットを入れてみました。この極太サイズはシャコタン&多少のカスタムが必要になりますので、普通っぽいサイズもユーティリタスでベストセッティングして販売させていただきます。愛車に乗って(スカイライン以外もオッケーです。)ご来店ください。

そして、こちらは前回渡米したときに偶然見つけた極上M30!!

こちらも日本に持って来てから色々手直しをして、今回展示販売しましたよ~~!

3車とも多数のお客様にご来店いただきご覧いただいきホントありがとうございました。

ユーティリタスで製作したR30用オリジナルパーツもブースで多数のお客様にご購入頂きありがとうございました。

会場には多数のイケテル旧車がありましたよ!!その中でもいけが屋の目に付いたクルマをピックアップ!!

スカイラインつながりな

スターロードのジャパンR仕様!!こちらもグロースター!!

モロコシテールがいかつい、リスタードのケンメリ。リアワイドフェンダーキットを製作販売したとか!!

こちらは30年前に石原プロの目に止まっていたら、ジャンプか横転か爆破されてしまっていたであろうセドリックバンスタンダード。バラクーダさんの出展。

ブタ目マークⅡはレイズサン。コンディションは相当良さそうでした。

いけが屋が鉄仮面に乗り始めた頃仲間がみんな乗っていたA175Aランサーターボ。実際にラリー走ってたカンジの1台。テインさんの出展。

こちらは三重のコモンスナッパーさんの510クーペ。昔はみんなが大っ嫌いだった最終型フェイス。今ではアメリカでJDMスタイルとして(アメリカではこの顔は販売されなかった)流行ったおかげで人気。ちなみにクーペもアメリカは未発売。エンジンはS2000のF20Cに換装(宮本サン!もしかしてF22Cじゃないですよね??)USDM なJDM仕様の510デシタ。

というわけで、
この2ヶ月、出展車に手がかかりその他の作業をお待ちいただいているお客様、3月に入り作業もどんどん進めさせていただくように努めます!!お待たせしてホント!スミマセンでした。

この週末は何となく天気もご機嫌ナナメですが、店頭でお客様のご来店お待ちしております。では!!

明日からノスタルジック2デイズ2014開催です。

明日からパシフィコヨコハマで開催の

ノスタルジック2デイズ2014開催です。
 

1月から他の作業の手をゆるめ、2台のスカイラインDR30のレストア作業とインフィニティM30の仕上げ作業をスタッフ全員で進め、本日(前日まで掛かっちゃうってどうよ??ってカンジもございますが・・・・)3台が完成し、これから搬入に会場に行って参ります。
 

と云う訳で皆さん会場でお待ちしてます。

 

R30型スカイラインの新製品情報

R30型スカイラインオーナーさんに朗報!!

ユーティリタスでは、メーカーで製廃になった

”2ドアHT用センターシール”を製作販売します。

ノスタルジック2デイズ2014で販売出来るように昨年から企画・試作・製品化を進めて参りました。

で、本日メーカーから届いたのがこちら!!!!

自動車に装着されたゴム製品が30年も経てば劣化するのも当たり前。ピラーレスハードトップの宿命、フロントドアウインドウとリアサイドウインドウの合わせ目のウェザーストリップが劣化すると室内に雨水が侵入してしまいます。

日産自動車が生産を打ち切ってしまい、オーナーさんはこの部品の入手が困難となり、日常使用に差し支える事に。

純正部品のクオリティー同等以上の材質、純正品と変わらぬ機能、を有するオリジナルパーツが完成しました。

数量には限りがある商品ですので、入手をご希望される方はお早めに
ノスタルジック2デイズの会場・ユーティリタスブースでお求めいただけますようお願いいたします。