今週のユーティリタス

毎度~~~~!
なんだか、夏から秋に季節が移り変わったのを感じる今日この頃、変わらないのはクルマ屋ユーティリタスのオシゴト!!

まずは今週も納車のご報告を!!

2010年8000マイルの極上FJクルーザーをMさんにお納めさせていただきました.ありがとうございました。

以前乗っていたクライスラーチェロキーを車検をとるか検討されてる中、FJクルーザーに白羽の矢が立ち、ユーティリタスのFJクルーザーをご購入いただきました.

ルーフのフォグランプとバンパーのスポットランプを気に入っていただき、これしか無い!と言うのがご購入の決定打に!
緑に囲まれたご自宅のパーキングで可愛がってやってくださいね~~!!

話は変わりますが、今週本牧ふ頭に届いたのは新鋭SCION FR-S!!
日本では”ハチロク”と呼ばれ、トヨタから新発売されたのと同型ですね!

 

スバルで開発設計生産され、トヨタで販売するという異例のスポーツカー!
早速逆輸入車が入荷です.興味の有る方は声をかけてくださいね~~~

そういえば、コチラも逆輸入のハチロク!街中の駐車場で発見し、オーナーさんに声をかけ撮影させてもらったこの1台!

BBS極太リムにヤキマのルーフラック、純正ペイントに5マイルバンパーとリアルアメリカン~~~!
ユーティリタスでもこっちも探して輸入してみましょうかね~~~!!

と言う訳で、この週末もいけが屋は店頭でお客様のご来店、お待ちしてます~~~!!

 

昨日はオフローディング

毎度っ~~!!昨日仕事の一環!として、いつもお世話になってる、ランドクルーザーマガジンの取材で、某所にオフローディングに行きましたョ!

今回は、タンドラ屋のタンドラ4WDといけが屋の友人のランクルFJ62V、ランマガ編集部のFZJ80GX、そしていけが屋のFJクルーザーというメンバー。

 

関東地方某所のオフロードをガンガン走ってきました.
 

この程度のコースではFJクルーザーは無敵!電子デバイス(VSC・アクティブトラクションコントロール・リアデフロック)に助けられ、ホントっ、運転が上手くなったみたいデスゾ~!
 

今年はアメリカでも日本でもかなりの頻度でオフローディングに行ってる。確実にドリフトしに行く回数より多い。

ドリフトもオフローディングもボディーの事とか全く気にせず、ガンガン行ける車体がベストですね~~、いけが屋はさすがに赤いFJじゃ、薮漕ぎとかできませ~~~ん。。

今日はいつものオークション会場に来てま~す.

ユーティリタス流FJクルーザーカスタム!!

本日も集中豪雨にやられてる、ユーティリタスです。

本日もそんな天候が悪い中でも、お客様が多数ご来店くださいましたよ!!ありがとうございます.

本日、右ハンドルのFJクルーザーをチョットかスタムしてみました.

お客様のご依頼で”レンズ類をブラックかクリアのLEDタイプに交換したい!!”とのご要望を受け、いけが屋がご提案したのがコレ!!

 

「台湾製の社外レンズもカッコいいですが、プラスチックの質が悪く表面の”波”がひどく、折角カッコいいと思って取り付けても台無しデスよ!!」
「ブラックFJクルーザーなんで、オレンジデモカーと同じ、クリアブラック加工した純正レンズに交換するのがよろしいのでは!!!」

で、完成したのが↑このスマートなFJ!!!

どうですか!トレイルチームブラックパーツと純正レンズのブラック加工&インストール!!!

特に、日本仕向けのリアバンパー内のウインカーレンズをヒドゥンするには最高のカスタムだと思いますよ~~~!!!

車高もノーマルで、パーツの交換以外、大きなカスタムは無でも、こんなにカッコ良くなっちゃうもんですよ!!!

施工後、満足度の高さが大きかったカスタムでした。

今後、ユーティリタスのカスタムメニューの定番にラインナップさせていただきますよ~~!!

本日は突然降り始める豪雨の間をぬって、クルマをPITに入れ替えたり、仕上げたクルマを濡らさないように動かしたり、やはりバタバタの1日でした。

明日も車検やら、商談やら、多数ご来店の予定が満載です。と言う訳で本日はこの辺で!!!では!!